Menu
行政書士試験、独学のみで合格は難しい!
  • 行政書士独学日記1年目
  • 行政書士独学日記2年目
  • 行政書士独学日記3年目
  • 脱!独学日記
  • 試験について
  • 行政書士の収入
  • オススメ通信講座
  • 行政書士独学、おまけ話
  • サイトマップ
行政書士試験、独学のみで合格は難しい!

行政書士の実際は十人十色。あなたはどんな開業を目指しますか?

Posted on

目次

  • 1 行政書士の働き方
  • 2 開業者一人ひとりが自分のペースで働ける
  • 3 ご自身の理想ペースで

行政書士の働き方

さて、これから行政書士試験合格を目指す皆さんにとっては、開業後の仕事や生活についてのホントのところはおそらく最大の関心事であると思います。

「いざ開業したところで仕事はあるのだろうか?」
「収入は現在を上回ることができるのか?」

など気になるポイントはいくつもあるでしょうが、行政書士開業の実際に明るいイメージを描けるかどうかが、試験対策のモチベーションにも少なからず影響するのではないでしょうか。

開業者一人ひとりが自分のペースで働ける

行政書士として開業したところで、皆が皆、バリバリ仕事をこなしてガンガン稼いでいるわけではありません。

この点については「仕事を獲得する能力があるかどうか」が大いにモノを言うわけですが、それ以前に、「当の本人がどのような働き方を望んでいるか」が大きく関わっているのではないかと思います。

例えば、「開業したのだから一人でバリバリ仕事するぞ!」と意気込んでいれば仕事量、収入ともにおのずとついてくるもの。

一方で「自分ひとりなのだから、マイペースで無理なくこなせるだけを丁寧にやろう」と考えれば、必然的に営業や収入のペースは落ちます。

要は、「開業後は自然と、自分が理想とするワークスタイルに近づいていく」ということ。
仕事量も年収も、それに応じた程度になることは言うまでもありません。

ご自身の理想ペースで

「いやいや、仕事をしたいと思っても、需要がない場合もあるでしょ!」

と思われる方もいるかもしれませんが、本気で仕事をしたければ人間、相応の努力を惜しみません。

試行錯誤のうちに、自分なりの方法で、稼げるだけの営業、効率の良い稼ぎ方を導きだすものです。

少なくとも、私の周りの開業者はみんなそうです。

よって、もしも現状、「仕事をたくさんこなしたいのに上手くいかない」という方がいれば、それはおそらく結果が出るまでにまだ時間が必要か、心のどこかでブレーキをかけているかのどちらかだと思います。

前者の場合には、まだまだ根気よく努力を重ねなければなりませんし、後者の場合(おそらく、子どもがいたり家庭があったりなど、事情のある方が大半だと思いますが)には思い切って行政書士業界に飛び込む覚悟が求められます。

皆さんは行政書士として、どんな開業スタイルをお望みでしょうか?

必ずしも「稼がなければならない」「忙しく仕事をしなければならない」というわけではありません。
ご自身の理想のペースを掴めるよう、努力すれば良いだけです。

Parrots

« 前の記事へ

次の記事へ »

検索

Parrots

最近の投稿

  • 今がチャンス!家にいながら勉強の質を高めましょう
  • 学習方法が決められないあなたにアドバイス
  • バーチャル講師といつでもどこでも行政書士の勉強をしよう!「白鳥メイ」が合格をサポート!
  • フォーサイトの行政書士通信講座
  • 資格スクエアの盗作は民法・商法を学びにくくした

カテゴリー

  • 行政書士独学日記1年目
  • 行政書士独学日記2年目
  • 行政書士独学日記3年目
  • 脱!独学日記
  • 行政書士独学、おまけ話
  • オススメ通信講座
  • 行政書士の収入
  • 試験について

サイトマップ

  • サイトマップ

トップページ

  • 行政書士試験、「独学で十分」ってホント?

おすすめ記事

・これだ!自分に合った学習スタイル

・フルカラーテキストと白黒テキストとの差は一目瞭然

・行政書士開業者のリアル、覗き見しちゃいましょう!

・行政書士の通信講座おすすめランキング

©2021 行政書士試験、独学のみで合格は難しい!