Menu
行政書士試験、独学のみで合格は難しい!
  • 行政書士独学日記1年目
  • 行政書士独学日記2年目
  • 行政書士独学日記3年目
  • 脱!独学日記
  • 試験について
  • 行政書士の収入
  • オススメ通信講座
  • 行政書士独学、おまけ話
  • サイトマップ
行政書士試験、独学のみで合格は難しい!

資格受験を制するためには、ある“コツ”があります

Posted on

目次

  • 1 試験で出やすい項目を押さえる
  • 2 受験勉強方法を明確に

試験で出やすい項目を押さえる

行政書士試験に通信教育で挑戦する場合、どうしても「資格受験の取り組み方」「戦略」を知らずに、いきなり受験勉強をスタートさせてしまうケースが多々あります。

予備校通学であればガイダンス等がある場合がほとんどなのでしょうが(ないスクールもありますが)、通信教育の場合にはそういったステップを踏まない講座が目立つものです。

また、仮にそういったガイダンスがあったとしても簡易的なものだったり、受講生自身が意味を感じずにスキップしてしまったりということは珍しくありません。

しかしながら、行政書士試験に合格するために第一に必要なのが、知識よりも何よりも「資格試験の戦い方を知ること」であると言っても過言ではありません。
限られた期間の中で膨大な試験範囲を学習しなければならない行政書士試験。

通信教育であろうと予備校通学であろうと、まずは効率の良い学習法を知らなければ、たとえ充分インプットを行ったつもりでもそれらは的外れな知識かもしれません。

一方、知識量は限られていても試験で狙われやすい項目を効率良く押さえていたならば、ぐんと合格への可能性は高まります。

受験勉強方法を明確に

行政書士試験対策の通信教育を検討する際に注目しておきたいのは「知識だけでなく、受験勉強の方法論自体も明確に示してくれる講座かどうか」という点です。

私が受講したフォーサイトの行政書士通信教育には、『入門編』『戦略立案編』として学習の前段階にしっかりと指導があったので安心でした。

資格受験への挑戦は初めてでしたが、インプットに先立って心構えを作ることが出来たので心強かったですね。

私の経験からですが、受験勉強の基本をしっかり示してくれる講座というのはやはり好感が持てます。


Parrots

« 前の記事へ

次の記事へ »

検索

Parrots

最近の投稿

  • 今がチャンス!家にいながら勉強の質を高めましょう
  • 学習方法が決められないあなたにアドバイス
  • バーチャル講師といつでもどこでも行政書士の勉強をしよう!「白鳥メイ」が合格をサポート!
  • フォーサイトの行政書士通信講座
  • 資格スクエアの盗作は民法・商法を学びにくくした

カテゴリー

  • 行政書士独学日記1年目
  • 行政書士独学日記2年目
  • 行政書士独学日記3年目
  • 脱!独学日記
  • 行政書士独学、おまけ話
  • オススメ通信講座
  • 行政書士の収入
  • 試験について

サイトマップ

  • サイトマップ

トップページ

  • 行政書士試験、「独学で十分」ってホント?

おすすめ記事

・これだ!自分に合った学習スタイル

・フルカラーテキストと白黒テキストとの差は一目瞭然

・行政書士開業者のリアル、覗き見しちゃいましょう!

・行政書士の通信講座おすすめランキング

©2021 行政書士試験、独学のみで合格は難しい!