行政書士試験当日に忘れてはいけないもの
行政書士の試験が近づいてきたら、受験勉強のラストスパートをかけないといけません。
その一方で、試験当日の準備も手抜かりのないように進めていかないといけないため、受験者の負担はピークに達するといってもよいでしょう。
勉強の仕上げにかまけて、試験日向けの準備をおざなりにする受験者が毎年たくさんいますが、それでは当日に、実力を存分に発揮できない恐れが強くなります!
行政書士試験当日に見落としてはいけないものの一つとして重要なのは飲食物です。
ここでは、行政書士試験当日に注意してほしいことを書き出しておきます。
食事スケジュール管理を!
当日、行政書士の試験が昼過ぎからはじまることを考えに入れつつ、当日の食事スケジュールを決めたほうがいいでしょう。
空腹のまま試験に臨むのも、頭も身体も動かなくなりかねませんから怖いでしょうが、食後間もなく試験が開始するようでは、睡魔に襲われかねません。
行政書士試験時間に合わせて食事の時間を決定したいところですが、この点は、試験会場までの移動時間も関係ありますし、会場内や会場周辺の施設にも影響されます。
試験周辺で食事をとれる場所があるなら、下見に行ったときに空いていても、当日も同じかどうかはわかりません。
それと、行政書士試験当日は平日ではないことも考えに含めないといけません。
そこに立ち寄って、軽食を注文するのもよいですが、食べすぎないことと、試験開始までに1時間半以上は空くようにすることを心掛けたほうが無難ではないでしょうか。
なお、諸事情から会場に持っていく場合は、邪魔にならないものを、そして胃もたれ等しないものを選ぶべきでしょう。
なお、ごみについては持って帰る必要があるケースが常識だということにも注意しましょう。
ちなみに、食事の時間や内容については、当日の朝の分も大切ですし、前日の分も大切です。
体調を損なうようなものを口にすることは慎むようにしましょう。